夏が近づくと、フラダンスやウクレレなどの海系ミュージックが街に流れ始めます。
現在ウクレレの第一人者であるジェイクシマブクロ氏の公演やフジロックの曲予想、ウクレレのことなどをまとめましたので、ご覧ください。
ジェイクシマブクロ 日本公演2025 フジロックにも出演?
映画をきっかけに、日本で知られるようになったジェイクシマブクロ氏。
毎年のように来日していますが、2025年も大活躍です。
2025年7月は日本の最大級ミュージックフェス「フジロックフェスフェスティバル」にも出演予定
フジロックは2025年7月25.26.27日に開催され、ジェイクシマブクロ氏は最終日の27日にステージがある予定です。
2025年10月にはアジアツアーで来日予定
10月16.17日 東京 六本木
10月19日 横浜
10月30日 名古屋
10月31日 大阪
11月1日 広島
11月12日 福岡
10月から11月は日本の主な政令都市を回ります。
studioclockはジェイクシマブクロ氏の演奏は3年ぐらい前にブルーノート東京で聞いたことがあります。
ウクレレというとハワイアンを思い浮かべますが、ビートルズからジャズスタンダード、ロックと様々なジャンルを弾きこなし、幅広く多彩なレパートリーがあります。
もともとウクレレは優しい音色でフワッとした雰囲気を醸し出す「癒し系」音楽ですが、
ジェイクシマブクロ氏の見た目の感じと相まって余計に柔らかい印象があります。
ジェイクシマブクロ 日本公演2025 アルバム、演奏曲は?
今回のフジロック出演において、セットリストはまだまだ先になると思いますがどんな曲を演奏してくれそうでしょうか?
ジェイク氏は昨年24年の10月にアルバム「ブルース・エキスペリエンス」をリリースしています。
このアルバムはミック・フリードウッドというイギリスのブルース/ロック系のレジェンドドラマーと組んだブルースアルバムです。
仕上がりはレジェンドらしくブルース・ロックの名曲を新しい解釈で演奏しています。
おそらくその中から3、4曲は選ばれるではないかと予想します。
というのも未発表ですが、出演メンバーのベースとキーボードがアルバム参加をした同じアーティストではないかと思われます。
真夏のフジロックに轟くのはどの曲でしょうか?
スタジオクロック的には、原点回帰な感じもあるので、アルバムにあるジェフベックの曲、邦題「悲しみの恋人たち」や「ローリン&ダンバリン」などの懐かしい曲が流れるのではと予想します。
アンコールはもしかしたらお馴染みの「フラガール」なんかが演奏されるのではないかと思います。
ワクワクしますね!!
ジェイクシマブクロ 日本公演2025 ウクレレ
今回の公演は曲目からするとかなりエフェクターをかけてブルースロックな感じでいくのではないかと思われます。
ジェイク氏の使用しているウクレレは「カマカ・ウクレレ」といい、ハワイ最古のウクレレ制作会社です。
100年以上の歴史を持ち、すべての材料をハワイ内で調達しています。
ウクレレには4種類大きさがあり、サックスと同様、ソプラノ、コンサート、テナー、バリトンの4種類あります。
コンサートウクレレは、サックスでいうところのアルトに該当します。
サックスはテナーやアルトなど大きさによってキーが違いますが、ウクレレはいくつかのチューニング(調弦)方法があり、大きくても小さくてもどのチューニングでも良いです。
人によったり、曲によって調弦を変える様です。
またジェイク氏の弦はアメリカNY に拠点を置く「ダダリオ」というメーカーの「モノフィラメント」というテニスのガットに使われている素材の弦を使っています。
強いテンションの弦なので、ソロ演奏に向いています。
ジェイク氏には不可欠ですね!
ジェイクシマブクロ まとめ
・ジェイクシマブクロ氏は「フジロック2025」に出演予定
・2024年10月にアルバム「ブルースエクスペリアンス」をリリース。ブルースロックのレジェンド「ミック・フリードウッド」氏と制作
・日本来日公演の演奏曲は最新アルバム「ブルースエクスペリアンス」からの曲に期待
・ジェイクシマブクロのウクレレはハワイ最古のウクレレメーカー「カマカ・ウクレレ」のモデルを使用し、ジェイクシマブクロモデルがあります。
フジロックについて

コメント