「陸悠」の読み方は? 年齢は? プロフィールは?

「陸 悠」さんは、兵庫県神戸市出身の作編曲家・テナーサックス奏者です。

今年は4月25日 東京お茶の水で開催される「ジャズオーディトリア2025」に出演されます。

そんな「陸悠」さんを紹介いたします。

陸悠 読み方は?

「陸悠」って書いてなんて読むか分かりますでしょうか?

私は分かりませんでした。

「りく?」かなって思いますよね! そういえば昔、名前で、りくくんって少しブームになったような気がします。

実は「くが」と読むようです。

そして2文字というシンプルなお名前で、陸(くが)が苗字 悠(ゆう)が名です。

しかも本名で、印象に残る名前ですよね。

少し調べてみると「くが」というのは、かなり珍しい姓で、新潟県が一番多い苗字。

多いと言っても140人ぐらいととてもレアです。

語源は平安期に諸国にあった所有不明の荒地を朝廷に収めさ、貴族に下賜した時の、土地につけれた呼称から来ているとのこと。

「久我(くが)」は公家の名門「久我家」にも見られる由緒ある姓で、これと同音であることから、表記が変化した(あるいは簡略化された)形が「陸」になったという仮説もあります。

勝手な想像ですが、珍しいだけでなく歴史がありそうなお名前なので、親戚に身分の高い僧侶様がいそうな感じがします。

陸悠 年齢は?

1993年生まれ 兵庫県神戸市出身

2025年ですと32歳ですね。

一緒にアルバムをリリースしたテナー3人のジャズユニット 「テナーズ イン カオス」の馬場智章氏と一歳違いです。

ちなみにもう一人のメンバーである西口明宏氏は1980年生まれなので、45歳で少し年上です。

まだ西口氏は少し年上なので、陸氏が学生の頃、すでにライブハウスに出演していて、西口氏のライブを見に行ってたりしたそうです。

それが今では並んで演奏できるなんて、感無量ですね。

これを書きながらふと、「学生時代の先輩はどうしてるかな」などと考えてました!

そういえば、怖かったなー。

2025年が32歳なので、まだまだこれからですね!!

陸悠 プロフィールは?

陸 悠(くが ゆう)さんは、兵庫県神戸市出身の作編曲家・テナーサックス奏者です。

テナーだけでなく、アルトサックスや、ソプラノサックスなど曲や編成によって変えて演奏されます。

そのベースとなるプロフィールを紹介します。

学歴と音楽教育

陸さんは日本でサックスを古谷光広氏に、ピアノを宮下博行氏に師事。

日本の大学を卒業して、その後 アメリカに入学しています。

2016年に、アメリカ ボストンの名門音楽大学、バークリー音楽大学に奨学金を得て入学し、ジャズ作編曲(Jazz Composition)を専攻しました。

在学中は即興演奏やテーマ展開の技法を学びました。

また、在学中にはDuke Ellington Awardを受賞しています。

師匠の古谷光広(ふるや みつひろ)氏は、日本のジャズサクソフォーン奏者、作編曲家、教育者。

関西を中心に幅広く活動されていて著名ミュージシャンとも共演し、1989年には世界的ジャズフェスティバル モントルージャズフェスティバルにも出場している著名人です。

彼は1973年8月13日に大阪府で生まれ、残念ながら2024年2月27日に50歳で心臓発作で逝去されています。

活動歴と共演

2018年8月にバークリー音楽院を首席で卒業後、日本を拠点に活動を開始。

これまでに著名ポップスシンガーのMISIA、ジャズトラッペッターの黒田卓也など、多くの著名アーティストと共演しています。

特に、MISIAの「Soul Jazz Big Band Orchestra Sweet & Tender」アリーナツアーや、Takuya Kuroda aTak Band、ジャズピアニストの大御所 大西順子 presents THE ORCHESTRA、のメンバーとして、日本ツアーや韓国公演に参加。

国内外で精力的に活動しています。

主なプロジェクトと作品

  • Tenors In Chaos:​陸さんが西口明宏、馬場智章とともに結成したテナーサックス3本をフロントに据えたスーパーグループ。2023年11月には1stアルバム『Chaos』を黒田卓也主宰のレーベル「aTak Records」からリリースしました。

  •  実は「テナーズ・イン・カオス」の3人のメンバーは3人ともバークリー出身で精鋭サックス奏者の集まりなのです。

  • ​東京お茶の水で開かれる「ジャズオーディトリア2025」にも参加予定です。

  • Yu Kuga Jazz Orchestra:​自身が作編曲を手がける12人編成のアンサンブル。独自の音楽性を追求し、多方面で活躍しています。

  • The Scottfields:​ドラマーの窪田想士氏とともに結成したユニットで、ジャンルを超えた音楽表現を展開しています。

陸悠 まとめ

・「陸悠」陸(くが) 悠(ゆう)と読む。本名でかなりユニーク

・1993年生まれ 兵庫県神戸市出身

・2016年 名門バークリー音楽大学 ジャズ作編曲科に入学。2018年同大学を主席で卒業

・帰国後 国内外の著名ミュージシャンと共演

・バークリー音楽大学卒業した3人のサックス奏者で「テナーズ・イン・カオス」にて2023年ファーストアルバム「chaos」をリリース

・お茶の水ワテラス 野外ステージにて4月25日 ライブ演奏予定!

▪️ジャズオーディトリア2025

ジャズオーディトリア2025  アーティスト発表!4月25日、4月26日、4月27日!
ついに「ジャズオーデイトリア 2025 IN ワテラス」の出演アーティストが発表になりました! 2025年も素晴らしいアーティストの方々が集まってくれます! メンバーをまとめてみましたので、参考にしてください!!

▪️馬場智章

馬場智章 ブルージャイアント 映画のメイキング、wiki風プロフィールは?
サックス好きの私ですが、馬場さんを知ったのは、実はこのジャズを題材にしたアニメ「Blue Giant」が初めてでした。 漫画をあまり読んでこなかったので、漫画の「Blue Giant」を知らず、アニメで知ったというわけです。 映画のメイキン...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました